本校の創立記念日は、4月13日です。ちょうど先週、高1が南部オリエンテーション合宿に出発したその日でした。
1923年、アメリカ留学から帰国した島村育人(いくんど)先生が、地域の篤志家の方々の助力を得て、理想に燃えて創ったのが、わが羽衣学園です。
正門を入ったところに、島村先生の銅像があります。かつては島村先生の銅像は眼鏡をかけられていたとのことでしたが、しばらく眼鏡の所在が分かりませんでした。
![]() |
このたび、その眼鏡がしばらくぶりに見つかりましたので、創立記念日に限り、この眼鏡をつけていただくことにしました。その写真をご覧いただけたらと思います。
![]() |
なお、銅像の裏には、昭和37年(1962年)に松園会からの
寄贈によって建立されたことが記されてあります。
![]() |
在校生、卒業生の皆さん、ぜひ先生の銅像を近くでご覧いただきたいと思います。
そして、「あなたが本校に在学なさることは、本校の名誉であります」という、今でも輝きを放つ言葉の重みを、感じていただけたらと思います!