羽衣学園では、8月25日より2学期が始まりました。一足先に高3は19日から開始となり、課外も始まっていましたが、25日が全体そろっての2学期開始となりました。また、始業式とあわせて大阪府警本部のみなさんにお越しいただき、交通安全教室(特に自転車)も実施しました。
写真は高校の始業式の様子です。
![]() |
![]() |
始業式では、校長先生から卒業生3名(1名バックアップメンバー)が出場したホッケー競技をはじめ、リオオリンピックで日本の選手が活躍したこと、特に10代の選手が活躍する時代になったことなどお話がありました。また進路や学習面についても、早くから準備した人、最後まで頑張った人が第一希望の大学に合格していることなどお話がありました。
![]() |
生徒指導部からは、遅刻の注意・授業への集中することの大切さなどのお話がありました。
![]() |
![]() |
表彰では、高校では全国大会に出場したダンス部や水泳部、近畿大会に出場したテニス部などの表彰があり、文化部も美術部・吹奏楽部・ボランティア部も展覧会やコンクールで入賞し表彰を受けました。中学でも、近畿大会へ出場したテニスをはじめ、バレー部や今年創部したバドミントン部なども表彰を受けました。また漢字検定の優秀者も表彰されています!
![]() |
![]() |
この日は、始業式とあわせて、大阪府警本部のみなさんにお越しいただき、交通安全教室(特に自転車)を中高それぞれで開催しました。
![]() |
大阪府では、7月から条例で自転車保険の加入が義務付けられました。中高校生の自転車事故は数が多く、重大な事故も起きています。また、被害だけでなく、加害者になる事例も増えています。事故にあわないよう注意をする必要があります。
ルールを守り、よく安全を確かめて自転車を利用してほしいと思います。
![]() |
![]() |